鯉っ子、ふなっ子、モロコなどの仕掛け紹介 雑魚を釣れっ!
雑魚釣りの仕掛けはダイソー装備でも十分ですし、大げさな道具は一切必要ありません。
以前、雑魚釣り用の仕掛けをアップしましたが今回あらためてアップします。
「よく行く河川に鯉っ子、ふなっ子が意外にも多く居た」
と、自分でも驚いているくらいです。
モロコでも釣れれば御の字と思っていたら、意外な得物が釣れて内心めちゃくちゃ喜んどりますっ!
仕掛けなんてモロコ用の装備で十分です。
まるまる午前中釣り!新規開拓しながら鯉釣り
おもいっきりダイソーアイテムです。
「袖鈎3号 ハリス0.6号」と「袖鈎4号 ハリス0.8号」です。袖鈎4号はちょっと大きいですが、4~5cm程度の鯉っ子、ふなっ子でも口を開けるとしっかり針がかりできます。もっと小さい仕掛けである「タナゴ鈎」「赤虫鈎」でもOKですが、これですとモロコの針がかりが良くなってしまうので、鯉っ子たちが来る前にかかってしまいます。
もし、鯉っ子やふなっ子を釣りたいのであれば、袖鈎3~5号あたりが無難です。
浮きは先日ご紹介した雑魚浮き。
25本で50円。@2円ですwつぶしがききますなあ…。
ウキゴムはタックルベリー。20個近く入って80円でした。これもお買い得です。
ガン球、糸、サルカンもダイソーです。
ガン球はBか1の大きさで十分です。
道糸の太さは0.8号~2号程度で十分です。私は今2号を使っていますが、手元になかったので3号の写真で代用しています。これはハリスですけど、道糸として使っても大丈夫です。あまり細かいことは気にしないで雑魚釣りしましょう^^;
細仕掛けが望ましいですが、30cmを超えるフナがかかっても対応できるように道糸、ハリスは太めにしています。
道糸2~3号、ハリス1.5号を袖鈎3~4号に括り付けています。
袖鈎3号にハリス1.5号をつけるのは結構キツイです。なかなか結べないので時間がかかります。
スポンサードリンク
竿:
竿は硬調でも軟調でも大丈夫です。1.8m~3.6mくらいが適当だと思います。
私はへら竿3.6mが使いやすいです。硬調だと合わせた時に水深の浅いところですと、ぴょ~んと飛んでしまうので、柔らかいへら竿なら吹っ飛ばないのでちょうどよいです。
鯉、鮒低活性の中、コイっ子、フナっ子が踏ん張るっ!
エサはどうする?
エサは赤虫、パン、練りエサ…。どれでもOKですっ!
ただ、赤虫ですとチチブ、モロコなどの雑魚が脊髄反射で飛びかかってくるので、鯉が食う前に食われてしまいます。
練りエサ
練りエサもかなりの勢いで食われますが、硬さや大きさを調整することで、モロコラッシュを乗り越え、鯉っ子、ふなっ子に食わせることが可能です。
パン
パンも集魚力があります。少し硬く練って針付けすれば鯉っ子が食うまで持ちます。
しかし、硬すぎると針がかりができないので、適度な大きさにしないといけません。パンは喰いが良いけれど、大きさや硬さの調整が難しいんですよね。
鯉っ子・ふなっ子のいそうな場所。
普通に雑魚軍団に紛れていますが、大物の近くにはいないですね。大きい鯉が来ると逃げちゃうのかな?
浮草のそば、岸壁、流れ込み…基本的にはこの辺ですが、雑魚軍団のいるところに投げてみましょう。足でポイントを探した方が手っ取り早いし、その方が楽しいです。タモ網もいらないし、仕掛けも軽いし荷物も少ないので歩くのも苦ではありませんしね。
外道も楽しい。
釣り場によってはヤマベ、ウグイ、ワタカ、モツゴも釣れるのが雑魚の醍醐味。
釣りをしたことない人は雑魚釣りから入れば、坊主になることはほとんど無いので魚を釣る手応え、喜び、浮きの動き…。色々楽しめるので入門にはぴったりです。
鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!