忍者ブログ

淡水魚釣りを野郎!

淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。

こんな寒い週末に早朝釣り!

 


週末は…寒かろうと暑かろうと雨が降ろうと…釣りに行きたいっ!

土曜日は寒かったですが、朝方に目が冷めてしまいまして4時半に家を出発。
最近通い始めた河川に直行いたしました。


ヘッドライトはもちろんですが、浮きにヘッドライトを照らしていては喰い付く魚も食いついてきません。

ケミホタルを装着してウキ釣り。

けど・・・ずいぶん鈍い光ですね・・・。見えないことはありませんが、イマイチな小道具です。100均ケミホタル!

のべ竿 光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
伊勢尼12号 鈎
板オモリ
棒ウキ

餌:さつま芋

更に捨て竿としてリール竿でブッコミもしました。

180cmリール竿
道糸6号
7号おもり
ハリス6号
鈎 2本針(チヌ4号、鯉鈎12号)

餌:さつま芋


30分ほど経過。

ウキがちょこちょこと動き始め…トップが抑えこまれています!

よしっ!

合わせっ!

スカッ・・・( ゚д゚)


合わせミス、空振りを2回繰り返しましたが、やる気が出てきました。
間違いなくここにコイがいるっ!

そう思って再び投げると…。


ぎじじじじっ!!!

リールの逆回転音がっ!

引きはまあまあ。引きを楽しみつつ引き寄せ、ネットイン。

59cmでした。

暗くて撮影がうまく行かず写真はなし。すみません…。
プラ舟持ってきていたのでストックしておけばよかったのでしょうけど、野良猫が怖いのでやめておきました。

ブッコミで1匹釣ったのでリール竿は少々お休み。


ウキ釣りに集中します。

浮きが抑えられたところへ投げ込むと、今度は明確なあたりが!

浮きが軽く沈んで、すすーっと移動。


合わせっ!


かかった!


重いっ!潜水するのが好きなのか、がんっ!がんっ!とハンマーのような衝撃が…。

これは…まさか?


水面に浮かんできたのでよく見てみると…


やっぱりアメリカナマズ(TT)。

キャッチ。


測定すると52cm。

隣に陣取っていた野良猫にあげたら、すぐに咥えて持って行ってしまいました。

それから1時間ほど反応がなく…。

最後に釣れたのがアメリカナマズでは後味がイマイチなので、手っ取り早く自作コ式MK2を投げ込みました^^;


ばくりっ!

引きはあまりありませんでした…。




55cmの個体。


まあ、釣れたからいいでしょう。
今回はこれにて撤収。

釣果:
コイ2匹
アメリカナマズ1匹

初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具


釣りを再開してからすでに一年が経ちました。

早いものです。

初心者の域を出ていませんが、週末にちょろっとやるのを1年続けていたらいつまでも初心者と言うのもおかしなものです。


まあ、そんな事は置いといて。


これから鯉を釣りたい、雑魚釣りをしたいけどどんな道具を揃えれば良いのか分からない。

始めたいけれど、最初はお金をなるべくかけずにやってみたい。


私のブログを見てそんな方々が少しでも増えたら幸いです^^;

 

1.まずは雑魚釣りから
今でこそ鯉やフナを釣っていましたが、釣りを再開し始めた頃はモロコ、モツゴ、チチブなどの雑魚を釣っていました。


釣った感覚を味わえるし、雑魚でもたくさん釣れるようになれば自信がついてきます。

雑魚を釣るための道具は以前も書きましたがこれだけです。


・ダイソーの100円竿
・釣り道具屋に売っている仕掛けのファミリーセット
・エサ(パン、赤虫、練り餌)


ファミリーセットは道糸、ハリス、浮き、錘、針などが全て揃っています。竿先につけるだけで釣りが出来ます。

ファミリーセットは100~300円で購入できます。

私は100円の安物を使っていましたが、これと100円ダイソー竿で50cmの鯉を釣り上げたことがあります。

上記の道具の他、ダイソー100円たも網、100円バケツがあれば便利です。

雑魚釣りをしていて30cmを越えるフナが掛かることもありますから、糸を切られるかもしれません。そんな時は100円たも網があれば安心です。

100円たも網は初めの頃大変お世話になりました。

60cmを越える鯉を釣り上げた時に破けましたが、見事な散り際でございました。

 

2.のべ竿で鯉や大きめのフナを釣りたい時

のべ竿の場合でしたら2.7m~5mくらいの竿がいいでしょう。
でも、釣りをしたことのない人がいきなり4m以上の竿を扱うのは、正直しんどいかもしれません。

今では光流DX4.5m竿を使っていますが、最初はとても使いづらかった気がします。
釣り場によりますが、2.7m~3.6mくらいがちょうどいいかもしれません。


私が使っている光流シリーズですが、通販だととても安いですね…。
地元の釣具屋に売っていなかったら、ぜひ利用してください。

プロマリン(PRO MARINE) PG 光流DX 270H 255385


プロマリンの竿は安い!
スポンサーリンク



続いて糸です。

ダイソーの100円ハリスを使ってもいいのですが、最大で4号のハリスしか売っていません。大物相手ですからせめて6号は欲しいところ。


上州屋で6号ラインが500m600円で販売されていたので購入しました。

もし、10号、8号と強力な糸を欲しい場合は、鯉一心シリーズがおすすめです。

割引率が高く、私も8号と10号を購入しました。

緑色だと緑に濁った河川でカモフラージュになるかも?

サンヨーナイロン 鯉一心 200m グリーン 10号

針、ハリス、ヨリモドシ
針やウキについては、ダイソーで購入してもOKです。伊勢尼8号、9号、鯉鈎10~12号、チヌ4号はハリス付きで販売されています。


ダイソーでガン玉錘が販売されています。
ダイソーに売っていなかったら、釣具店で買っても安いです。鯉釣りには板オモリ、ガン玉どちらも使えます。

浮き
ただ、棒ウキはダイソーでは今のところ販売されていないので、タックルベリーなどで棒ウキを買い込むと安上がりです。私も10本50円のボロ浮きを購入しました。

  1. のべ竿プロマリン2.7m   600円
  2. 道糸ダイソー   4号糸   100円
  3. サルカン           100円
  4. 針、ハリス          100円
  5. おもり            100円
  6. 浮き                100円
  7. 練りエサ           300円

目安ですが、だいたい1400円くらいが最安値でしょうか。
釣り場所に寄りますが、練りエサの代わりにパンやさつま芋で代用してもOKです。


3.リールのブッコミ釣り。
ウキ釣りの次に好きなのがブッコミ釣りです。

リール竿とリールを使うので初心者の方が使うにはちょっと敷居が高く感じるかもしれませんが、スピニングリールだったら使い方は簡単です。

と言いつつ…わたくし、かなり投げるのが下手くそです。。。


これも安く行きましょう。

リール付きのファミリーパックでしたら2000円以内で買えます。
長さは180~300cmくらいの自分が使いやすそうなもので十分です。

糸の太さだけは気をつけたいので3号、4号もしくは5号の道糸が巻いてあればよいでしょう。


キャスティングでリール竿とリールを購入

私は現在240cm、180cmのリール竿を使用中ですが、いずれも500~600円程度です。リールも500円(道糸付き)です^^;これらはキャスティングで購入しました。ブッコミ釣りではこちらのサイトで仕掛けを確認するとわかりやすいと思います。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~light-blue/cf-buk-onehook.html


「遊動式錘はなんとなく難しそう…」と思ったら、道糸とハリスをサルカンで固定し、サルカンの少し上に多めに板おもりを巻くだけでも十分です。

  1. リール  キャスティング    500円
  2. リール竿 キャスティング    500円
  3. 針、ハリス ダイソー伊勢尼9号 100円
  4. サルカン ダイソー       100円
  5. 鯉用錘 10号 タックルベリー 100円
  6. 餌               100円

合計1400円程度です。餌はパンまたはさつま芋です。練り餌だと崩れてしまうので遠投できません。マルキューの練りエサとさつま芋を混ぜて、固めの餌にして針につければチョイ投げは可能です。

一番面倒くさくないのが遊動式錘を買うことですね。「鯉おもり」などはどこの釣具屋にも並んでいます。ただ、この仕掛を作るのなら、セットで吸い込み仕掛けを買う人が多いと思います。

ファミリーフィッシングで時々見られる光景が、吸い込み仕掛けをぶっこんで待つスタイルです。でも、吸い込み仕掛けだと釣れるまでに時間がかかるし、小さなお子さんを釣れている時にはあまり向いていないかもしれません。

だったら、のべ竿でウキ釣りをした方が盛り上がると思います。


とにかく、釣具屋に行って釣り道具を見ることです。
もし売っていなかったらネットで購入するのもいいでしょう。




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

夕方、家族のすきを見て短時間釣行で鯉を仕留めるっ!

  


普段の週末は早朝釣行のみですが、この日の夕方は妻に用事があり、子連れで外出。

2時間程度でしたが、間髪を入れずに道具背負って鯉釣りに!


自作コ式MK2の釣果が良すぎるので、最近通い始めた河川のスレ鯉達あいてにもMK2が通用するのかを確かめに行ってきました。

 

リール竿の一刀流です。


リール竿240cm
道糸6号
自作コ式MK2

エサ:パン


対岸にはヘラ師がずらり。もちろんバサーも混ざっていました。

私のいる岸辺はヘラ師が数名。
どこも釣れていないようでした。一日過ごしてヘラ1,2枚の人が多いそうで不調の様子。


私が陣取ったのは鯉はいるけどヘラはいない浅場。


回遊している鯉の数はそこそこ。


撒き餌を撒いてから10分以上経過してようやく食べ始めました。


自作コ式MK2を投入。


ばっしゃーん!


と大きな音をたてて着水。


この音にはビビるわ^^;
以前、空爆並みのバサーさんのことを書きましたが、自作コ式MK2はガタイがいいのでいい音がしてしまいます。


が、チョットすると魚が寄ってきました。


アタックした鯉が1匹…2匹…。


3回目で針に食らいついた!


が、あまり引かない…。多分、鯉本人も自分が鈎にかかっていることもわからないというきょとんとした顔をしながらすんなりとネットイン!


61cm


網で掬い上げられてからは大暴れ!

水中では一切抵抗しませんでしたが、陸ではハッスルハッスル!

おかげさまで写真撮影が困難だったんですよ…。


すぐにリリース。

 

あまりにもすんなりと上がってしまったため、仕掛けを投げるとすぐに当たりっ!


今度はかなり引きます!

ドラグをあまり緩めずにダイレクトに引きを楽しみました。






ようやく上げた70cm!


釣り上げたのは嬉しいけど、こういう大物はウキ釣りで上げたかったなあ~!


この日はこれにて終了。


約束の時間が迫っていたので撤収しました。

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

釣行時間は短い…けどヘラブナの大物を釣り上げました!

 


この記事…すぐ終わります。


朝練…天気が良かったので行っちゃいました。釣行時間はわずか30分!

一匹釣れたら帰ります。


光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
伊勢尼12号
棒ウキ

エサ:練パン


第一投。


魚影はそこそこです。でも、最近は気温が低いせいか食いがイマイチなんですよね…。


投げてから1分ほど経ったか経たないか。

棒ウキがツツーと動いています。その日の最初の当たりって、慌ててしまってすぐに合わせてしまうので落ち着いて次の動きを待つ…。

が、まだ浮きが動いています。

多分フナでしょう。

合わせっ!

 

かかった!


かなり強い引きです。40cmちょいの鯉かな?


と、思っていたらなんとフナ。

フナでもかなり引きました。持久力はありませんが、ダッシュが凄かったです。流石浅場


ネットイン!

 

45cmのヘラブナ!


いいですね!
こんな大物が釣れるとは思いませんでした。


すぐに道具をたたんで撤収。良い朝練でした!

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

自作コ式MK2。スレ鯉相手に大暴れw


二度、三度…事によっては、四度以上釣り上げられている鯉ばかりで、ブッコミ、吸い込み、ウキ釣りではすでにかからなくなってしまった河川へと変貌させてしまったイヨッシーです。

 

なんてね・・・^^;


大げさに書きすぎました。


でも、本当に釣れないんですよ。


ウキ釣りにせよ、ブッコミにせよ、糸がスレ鯉に見られるか、または触れるかしたらかなりの確率で口に入れることはありません。


ウキ釣りをしてもコツンとエサを突いて逃亡。


話になりませんね・・・。


浮いた物を食べる習性がある鯉であれば、パンプカで釣れる可能性も上がります。

ただ、気をつけたいのは糸です。


私も針と糸を直結びにしてパンプカで釣りをしていましたが、糸を見られるとそのエサには罠があると見破られてしまいます。


自作コ式MK2は浮きの発泡スチロールから鈎までのハリスの長さを短くしており、パンをつけてしまえばハリスが水面に当たることはほとんどありません。

だから、鯉がパクリと食べてしまうんですね。

 

で、今回の釣行ですが、代休をもらって出発。
前回の長期出張で土日潰れまくりでしたからね。

代休とは言え、家庭の事情があるので結局釣行時間はいつもどおりっ(゚д゚)!

のんびり釣らせろやっ!


でも、ワクワクしてしまい4時に出発。


ウキ釣りメインに頑張りつつ、自作コ式MK2が暗闇の中でも活躍出来るか実験。


ケミホタルをつけていましたが…点かねえ(゚д゚)!

100均でも当たりハズレがあるんでしょうねw


で、いきなりリールの逆回転音がっ!

 

自作コ式MK2にヒット!

あまり引きがないですね…もっと引いてもいいはずなんですが…。

 

44cmの鯉をゲット!

 

早朝釣りというか…夜釣りの雰囲気です。


で、またMK2をぶん投げると…


トイレに行きたくなりました^^;


のべ竿を引き揚げて、リール竿を巻き上げようとした時…。

また、喰った!

結構重いですが、暴れないですね。自作コ式を喰ってもあまり暴れられないのかな?




50cmの鯉。

 

入れ食いですねえ…。


あまりにも簡単。


暗いうちに浅場へと移動。

ここではウキ釣りで一匹は釣りたいところ。
が、空が明るくなっても釣れませんでした。むうう…。


再び深場へ向かってみると、足元で鯉が泳いでいました。

いつもならのべ竿で「パンの水草乗せ」で釣るのですが、このスレきった鯉にもMK2が通じるのか試してみたくなりまして、トライ!


ボチャン。


ガブリ!


げええ?(゚д゚)


早い!1分経っていないのに…。


鯉も諦めていたのでしょう。さしたる抵抗はせずにネットイン。


50cm。


簡単過ぎますね。特別活性が高いわけでも無さそうでしたし、他の釣り人達は坊主。

浮いているエサを食べるスレまくった鯉にも使えました!


が、パンを食べなくなるまでスレてしまうと、手の施しようがありませんな。


ウキ釣りをしていた光流もさっぱりです。

 

ウキ釣りで釣るのなら、やはりハリスが問題だよな…。

検討課題の一つです。

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~