まだ鯉釣りに言ったことがない?鯉のブッコミ釣りについて 鯉釣りは仕掛けをぶっ込んだら読書しましょう
釣り行きてえーよっ!
鯉釣りに行きてえよ!
GW中は全然いけませんでした。
仕事もありましたが、多くは家族サービスでしたね。乳幼児がいるのである程度は仕方ありません。
ありませんが…
一日くらい行かせてくれてもいいじゃない…。
乳幼児は大変可愛いのですが、面倒の見方が私と妻では違いますので口論になることもしばしばです。
イメージ写真です。
私のホームはこ汚い河川です。
さて、そんなこんなで鯉釣りにはいけていませんが、イヨッシーが今までどんな釣法で鯉を釣り上げてきたか、自分の腕を棚に上げて偉そうに紹介してみます。
釣りに行けないと時々やる欲求不満解消法です。
鯉釣りに行けないのでブログ書いてお茶濁し 強力のべ竿が気になる
河川での一本鈎のブッコミ釣り
以前は道糸3号、4号で釣りをしていましたが、糸を切られることが多く、今では6号を巻いて対応しています。
仕掛け
- 安っぽいリール 1000円未満で可。
- 道糸6号
- 伊勢尼9号~12号の鈎
- 7号~25号の錘
- 餌はパンとか芋とか
仕掛けの投入ポイントはいくつかあって、深場、水草付近、カケアガリなどなど…。鯉釣りのうまい人はポイントを見極めたり、錘をぶっ飛ばして川底の様子を探ってから釣りをするようですが、私には難しいし、錘を投げても川底の感触なんてわかりませんでした。
そこで素人丸出しで鯉がハネている場所や、「なんとなくいそうなところ」をめがけて適当に投げ込みます。
だから、釣りポイントについたら1分以内に投入していますww
リール竿には予め錘と針がセットされているので、そこにパンなり芋をくっつけてぶん投げます。
2本鈎でもOKです。
で、当たりを待つだけです。
投入して5分以内に来ることもあれば、2時間後に来ることもあり、なんとも言えません。運ですね。場所や餌も大事ですが、私の場合は運で釣っていますw
芋だとエサ持ちが悪いので、パンの方がいいかもしれません。
私のホームではパンや芋が有効ですが、河川によって鯉の好みが違うので何度か違う餌を使ってみれば、これだという餌が見つかるはずです。
- 袋式一本鈎仕掛け、らせん式一本鈎仕掛け
- 発泡吸い込み袋式一本鈎仕掛け
1.袋式一本鈎仕掛け、らせん式一本鈎仕掛け
- 安っぽいリール 1000円未満で可。
- 道糸6号
- 伊勢尼9号~12号の鈎
- 7号~25号の錘
- ナイロンで作った袋もしくは螺旋
- 寄せ餌:糠+パン粉
- 餌はパンとか芋とか
※袋の作り方参照
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n102183
投げ込む場所は普通のブッコミと同じです。
らせん式と袋式一本鈎は、水底についてからの役割はほぼ同じですが、投げる時に安定するのは袋式です。3本の糸でガッチリと包みますので、団子の空中崩壊やすっぽ抜けがなくなります。作るのは面倒ですが、初心者の私は袋式が大好きです。
作るのが面倒なら市販のらせん式吸い込みでも問題ありません。
食わせをつける時
食わせはパンか芋を使っています。
糠で呼び寄せて、食わせを食わせる。
でも、冬の食い気が落ちている時には、あまりでかい餌をつけるとパクっと食いついてくれず、かかっても喰いが浅かったためバラしたことが何度もありました。
餌を小さくすると、すぐに水底で溶けてしまいますのでなんとも微妙です。
また、夏場ではアカミミガメやアメリカナマズが食ってくるので、食わせがあると厄介な外道にやられがちです。
そこで、発泡吸込み一本鈎仕掛けを使用します。
2.発泡吸い込み一本鈎仕掛け
これは高橋富士夫御大が開発された釣法です。詳細はこちら。
http://www.ogoi.org/tansuitaigyoturi/carp/wccs1.pdf
発泡仕掛けも作ったよ! 安物釣具を衝動買い
食わせをつけず、発泡剤を針に装着して水に対する針の重みをゼロにします。
これにより、針が軽くなり、鯉が吸い込んだ時に鯉の口中へと入りやすくなります。
1月2月の釣果は散々でしたが、発泡吸い込み一本鈎での釣果はなかなかのものでした。
食わせオンリーの一本鈎仕掛けは気軽で楽しい!A.A.B釣法を極めよ!
私が時々使う釣法として、A.A.B釣法というものがあります。足元の浅場でぶっこみ釣法です。Ashimoto Asaba Bukkomiです。DAIGO風でかっこいいでしょ?
仕掛けは上記の一本鈎ブッコミと同じです。
この釣法は足元の浅場30~50cm程度の場所でも使えます。
鯉が餌を求めて岸壁すれすれにやってくる場所にポトリと落とします。
釣り人が岸壁にいては魚はよってきませんので、ぽとりと落としてからその場所を離れます。
15m,20m離れればいいと思います。
あたりセンサーなんて高度で高価なアイテムは使用しません。
せいぜい鈴でもつけておけばOKです。耳の良い人はリールの逆回転音を頼りにしてもOKです。
浅場で鯉がハネているところ、寄っているところを確認できたらそこへ落とし込みましょう。
鯉の食み跡がある所が良いですが、それはイマイチあてになりません。いずれ回遊してきますが、昔のものかつい最近ついたものかわからないからです。でも、どこに落とせば良いかわからなければ、食み跡のある部分に落としこむのもありです。
ちょい釣りでブッコミ
鯉をウキ釣りとブッコミ釣りで攻める!
リールの逆回転は最高です。
「来い~~~たあ~~~~~~~~!!!」
と言ってしまう位嬉しいです。
熱すぎず寒くもない季節に鯉のブッコミ釣りに出かけてはいかがでしょうか?待ち時間が長いので、読書、ゲームなどをしながらのんびりダラダラと時間を無駄遣いするのも最高です。むしろ、こちらを優先して欲しいです。
さあ、鯉釣りへGO!!!
鯉釣り道具を揃えよう!
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!