忍者ブログ

淡水魚釣りを野郎!

淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。

小物釣りを挑みに短時間勝負!…のはずが

 


鯉のあたりが無くなってしまったので、土曜日は小物釣りへ。
この釣り場はもうかれこれ7ヶ月ぶりです。流れ込みのある場所で、減水期には水深20cm程度となってしまい鯉が姿を消してしまい、釣りどころではありません。夏場は鯉が集まってきますが、去年の今頃はまだまだでした。確か雑魚が釣れたはずなので雑魚釣り釣行。

仕掛け

プロマリン やすらぎ360
道糸2号
ハリス6号
サヨリ鈎3号
丸うき
ガン球オモリ

エサ:パン

水深は1m以上あります。棚は水面から50cmくらいの深さにしました。

30分経過しましたが一向に当たりなし…。
棚を底にしたいけれど、ここは蛇籠時刻で底についた時点で根掛かり確定です。


そんな時…浮きが消しこんだ!


合わせっ!


ぶいいいいい~~~っん!


鯉っ!?


^^;
宙に浮いているエサを一気に吸い込んだんでしょうね。
底にある大きなエサには警戒して慎重に食いついてくるのに、注意に浮いている雑魚用のちびっこいエサには容赦なく飲み込むつもりだったのか。


沖に走られ瞬殺。
が、ハリスも道糸も切られずハリが伸されていました^^;

あ~…いつものふと仕掛けで底釣りをしたい!

だけど根がかるんですよね。悩ましいですが、この仕掛で続行です。鯉は無視して雑魚を釣りたいんです!


再び消しこむ!

合わせっ!

かかった!
重さとしては20~30cmのマブナって感じです。
ジタバタ暴れているだけなので、これなら取り込めるか?すぐにスタミナ切れしてぐったりとなるはずですからね。ジタバタが止まってからの!


マブナに「からの~」なんてなかったはず!?

岸沿いにビュンビュン走る鯉!
こちらも岸伝いに走りました。コンパクトロッドのやすらぎは硬調ながらも、竿先が柔らかいので、グラスの万能竿よりもいくらか貯めが効きます。1分近くは粘りましたが…沖に走られ完敗。

納竿。


雑魚釣りに来たのに結局は鯉とFIGHT。
雑魚の微妙なあたりを楽しみたかったのに^^;今度は昨年秋に鯉っ子が釣れたところへ行こうと思っています。この時期もういるのかな。


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

大物だけじゃない…小物釣りの季節でもある!

 

最近釣りに行く機会がないもので、釣り動画ばかりに目がいってしまいます!
大型の魚たちは産卵でご多忙中ですし、産卵が終わってからは息も絶え絶えで食欲も落ちているでしょうしね。5月からガンガン鯉たちを狙って行きたいと思います。

釣行はしますが、様子見に鯉仕掛けを投入して反応がなかったら雑魚釣りに切り替えることにします。いきなり雑魚釣り仕掛けを投入したら大物が食いついて、仕掛けごとぶっちぎるケースは避けたいですからね^^;


小鮒とかめちゃくちゃ釣りたいんですけど、釣り場を知らないんですよね。用水路を虱潰しにしていく方針です!どんな用水路が良いのかは、実地で確認していかなければなりませんが、参考程度に小物釣り動画を見ています。


いや~でも楽しそうですね。用水路での雑魚釣り。
オススメ動画はこちらです。





淡水の小物釣り

日本小物釣り初心者代表


このおふた方の釣り動画はいいですな~。







水たまり、こんなところにいないだろうという場所で竿を出して見事に釣っています。
シモリ仕掛けの見方もわからないし、小さなウキにほぼ反応がなくてもスパッ!と、合わせているのがかっこいいです!動画を見ていてもわからないので、私はまだまだ訓練が足りませんな!

楽しい釣りですので御覧ください。


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

週末はほぼ散策と卵採取

 


土曜、日曜と、取り敢えずはフィールドにでかけました。
土曜日は子供を寝かしつけていたらいつもの様に寝てしまい、慌てて起きて家事をしていたらすでに12時。眠りにつこうと思っても眠りにつけず。

午前2時過ぎになっても寝付けない。

気づいたら午前3時にフィールドについていました。
雨がほんの少し降っていたので、光流DX270が振れる橋の下を狙いましたが、反応はまったくのゼロ!

おかしい…冬場でさえあたりは確実にあったのに。季節ですなあ…。


減水してからはめっきり行っていなかった河川へと行ってきました。


するとはたきまくっています^^;
増水して乾いていた場所にもしっかりと水が張っており、水草に卵を植え付けていました。

叩いているところは釣れないんですよね。ちょうど産卵中ですから、食べ物になんて興味ありません。投げ込んでも釣れないのは昨年で確認済み。のっこみの魚を釣るには、産卵地まで続いている魚道を狙うそうですが、私にはまったくわかりません^^;

わからないので産卵地から離れた適当なところで釣り。


反応無し^^;


竿を出して1時間もせずに眠気に襲われて帰宅、就寝。

 

 

日曜日。

5時に起床。どんよりした天気でしたが、雑魚でも釣ろうと思い土曜日に行った釣り場へ出撃。運転中に小雨が振ってきて釣りを諦めようと思いましたが、産卵地に行って鯉か鮒の卵を採取し、子供の夏休みの自由研究課題にしようと予定通り向かいました。


現場につくと大量のオオバンが鯉、鮒の産卵地にあふれていました。
何やら・・・やたらとついばんでいますが…?

卵を喰っているんでしょうな…!


厳しいですよね、自然は。
産み落とされたと同時にいきなりの試練。

更にモロコなどの小魚なについばまれてしまうし、孵化したとしても小魚に追われる危険もあります。数センチになってもアメリカナマズ、川鵜に狙われるし、30cmを超えられる個体なんてほんの一握りなんでしょうね。厳しいな…。

水面に浮いている水草を寄せてみると卵が付着していました。
20粒ほどいただきました。ある程度大きくなったら放流するつもりですが、孵化するとは限らないんですよね。


はたきが終わるまでは大型魚の釣りは出来ませんね。5月の中旬あたりまでは雑魚狙いでいきます!


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

朝練に行きましたが状況が一変!


 冬場が黄金期だった流れ込みの場所へと行ってきました。
平日の午前四時半。


増水完了か!?


タップタプになっていて、今までの足場が完全に水没。でもまだ3月なので4月の上旬まで水位は上がり続けますから、水深はもっと深くなります。


最初は足元で釣ってやろうと光流DX270。
水深は1m以上になっていました。50cm以上深くなっていましたね。

 あたりが全く無いまま時間が過ぎました。

周囲を見渡してもモジリもハネもない。
完全に沈黙。皆さん出張中ですな^^;おそらく今年の9月まで帰ってこない出張w水深が変わりポイントも変わったってことですね。


450に変えました。
ちょっと浮きが沈みましたので合わせっ!

 

亀…w


1時間で終了。


いや~完敗でした。
水位が変わったので場所の選定からやり直しですね!
新規開拓も含めて楽しみです!

 


出張帰りに河川を見るとはたきが始まっていました。
鮒たちを狙ってヘラ師たちがズラズラと並んでいました。釣り人の間隔が10mもない密集地帯も^^魚の本能って強いですね。人間たちの側でもひたすらはたきまくっていました。子孫を残そうとする鮒たちの必死の産卵。これだけ産んでも尺鮒になれるのは一握りなんですよね。

川鵜に加え、近年ブラックバス、アメナマ、アカミミガメが増殖していますから成長するまで大変です。


週末はどこで釣りをしようか…楽しみです!


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

早朝のちょい釣りに行って来ました。出勤前釣行

 


安のべ竿のレビューページを作成しました。
自分が使用している安のべ竿を紹介しています。グラス竿から釣りを始めれば財布も痛くありません!

安い述べ竿レビュー!


  

さて、

平日の朝練です。
かなり強引な出撃です。最近は日々増水しているようで、この期間中はもしかしたら爆釣!?と期待しつつ出陣。

減水後は激渋ゾーンと化してしまう釣り場ですが、夏場は好調だったので増水中も期待して行って来ました。

早朝4時30分…

 

一番乗りかと思ったら、すでにヘラ師がギッチシ!!!!( ゚д゚)


そこかしこにカンテラが見えていて、みなさん日の出前から全力ですね!
季節が違うとこうも釣り人の数って増えるもんなんですね…。


感心していないで釣りをしなければ。
光流DX450に6号ラインを装着。撒き餌をして釣りをしましたが、あたりが来たのは10分後。やっぱり爆釣モードか?

合わせっ!

空振りー!

来てるよ来てるよお~!!!

投入!即反応あり!


合わせっ!



空振りー!



来て(略

 

 

・・・・・・

 

亀ですな…。間違いなく。

入れパクはいくら何でもありえないだろうと思い撃ちこむ場所を変えましたが、すぐにウキに反応あり。


あわせっ!


きしゃあ~!


やっぱりガメラです。途中でバレました。
引き続き打ち続けましたけど、かかってくるのはすべてガメラ!



入れパクで鯉が来るなんて、そんなうまい話が早々あるわけがありません。
ポイントを変えてもやはり赤耳が喰ってきます。

上がってくるのは亀のみ。

昨年もひどいものでしたが今年は更にひどいですね。鯉釣りを初めて約2年。一昨年より去年、去年より今年と増殖の一途をたどっています。




二代目剛630にチェンジしたものの亀の攻撃は止みません。

日の出前にも蠢いていたのでますます質が悪くなっています^^;
未だに「要注意外来生物」扱いなんですよね…。早く「特定外来生物」にして駆除対象になれば行政も動くのじゃないかな。

水中は亀がひしめいているんでしょうね。魚から見ても異様な光景に映りそうです^^;


そんなことを考えていたらスパッ!と浮きが消しこみました!


あわせっ!


かかった!

びゅばあああ~!

一気に沖へと走り去る鯉。させじと耐える!
グイグイと引く攻防が続き、顔を挙げさせたらサイズは50cmにも満たない大きさです。春鯉のパワーすごいですね。2分ほど闘い御用。





45cmの鯉でした。

ふい~…。堪能できました。
こいつ一匹がこの日の自分の精一杯…って感じです。

試しにこの後仕掛けを投入しましたが、やっぱり亀w

亀って口にかかるよりも手足に針がかりするんですよね…。なぜなんでしょうか。
出勤前の短時間出撃もしやすい時期になってきました。朝の散歩、ジョギング、筋トレ、ストレッチ、朝活の一貫として釣りもブーム到来か^^;!?


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~