[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
流れ込みのある場所ですら釣れなくなってきました・・・。
光流DX4.5m
道糸8号
ハリス8号
鯉海津15号
板おもり
棒ウキ
餌:パン
鯉の生命反応は確認できましたが、底にある餌は絶対に食べてくれません。流れ込みの部分で発生している泡ばかりをモシャモシャ食べているので、元々底の餌を食べる習性が無いのか…?パンを浮かせてあげると恐る恐る食べ始めました。
ムウ・・・。
底釣りでは不利だな…。
試しにパンプカをやってみました。久々の釣法です。
ちょっと時間がかかりましたが喰いましたよ。
いきなり竿を引ったくられましたが、どうにか踏みとどまりました。
グイグイと良い引き。しかし、バレました^^;
場所を少し移動して底釣り。
スポンサードリンク
光流DX2.7m
道糸8号
ハリス8号
鯉海津15号
板おもり
棒ウキ
餌:パン
ウキ下70cm程度の浅場です。
鯉の反応はありませんでしたが、コツコツと手返ししておびき寄せました。
その間、クサガメ×3匹、ミドリガメ×2匹ゲット(TOT)
亀とは思えない波紋がこちらへ近づいてきました。
今度こそ鯉っ!
活性が低そうなので、一度合わせに失敗したらしばらく回遊してこなそうです。一撃で仕留めなければ。
私の場合、一発目の当たりで合わせられるのは稀なんです^^;何度も合わせてようやく当たりってのがいつものパターン。
浮きが少し下がり、ゆっくりと横に引きこまれました!
これなら確実っ!
合わせっ!
270cmの竿だと衝撃がもろに響きますっ!
大きさは50cm前後ですが、大物と戦っている感覚が味わえます。
弓なりにしなって半月どころか満月に近くなったw
強いっ!
バレてしまわないかという緊張感との戦い。
ようやくネットイン。
47cmの鯉。
夏は暑くて釣り人にとってもつらい季節。
朝の7時でも鯉の喰いが悪くなるので厳しいですが、河川が満水の状態で楽しめるのは8月末まで。
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!