[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チチブについていろいろ調べてみると、かなり有益なサイトが見つかりました。
釣りマニアや魚の詳しい方ならすでにご参考にされているサイトかと思いますが、こちらのサイトです。
http://zakonomizube.web.fc2.com/
チチブの生態が分かってきました。
かなり強い魚で汚い水でも生きていけるし、病気にもなりにくい。
なかなかよい魚です。
だけど、同種、他種問わずに攻撃をしてしまうのが難点ですね…。
うちの三匹もよく喧嘩しています。
大きなチチブが暴れています…。
小さい方のチチブのうち、ミミズを主食とする方は3匹の中でも一番弱く、もう一匹の小さい方は時々デカイチチブを追い返す時もあります。
まあ、最近は気温が低くなってしまったので、みんな動きが鈍くなってきておりますが…。
チチブは怒ると顔を大きくふくらませて相手を威嚇します。
顎のあたりが急に角ばってきてかなりゴツく見えます。
普段はエサをねだったり、割り箸で赤虫やミミズを摘んで入れると、すぐに食いついてくるし、割り箸を突っ込んだだけでもすぐに突撃してきます。
春になったらまた雑魚釣りに行ってきます。
あ~待ち遠しわっ!
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
前回の記事で、自分の釣った魚を水槽で飼っていることを書きました。
釣ってきたヨシノボリ、元気に年を越しました!
ヨシノボリがずいぶん釣れたw
釣り人の人も言っていたので、疑うことなく、彼らを『ヨシノボリ』だと思っていましたが…実はチチブでしたっ!
私と娘の共有の淡水魚図鑑でヨシノボリをチェックしてみたら、ヨシノボリの種類が多すぎて、自分の釣った魚が一体どのヨシノボリに該当するのかわかりませんでした。
ヨシノボリって10種類以上ありますよね^^;
カワヨシノボリ?トウヨシノボリ?
全体的にうちの魚と似てはいるものの、微妙に違う…。
というか、どのヨシノボリを見てもしっくり来るものがない・・・。
こいつは一体何なのか…?
と、落ち着かない日々を過ごしていると(大げさ^^;)・・・。
妻が、
「これじゃない?」
と言って見せてくれたのが「チチブ」の写真でした!
こちらで確認して下さい。
http://zakonomizube.web.fc2.com/fish/chichibu.html
むむ…確かに瓜二つ!
間違いありません!
チチブについてネットで調べてみたところ、相当頑丈な魚だそうですね^^;
・汚い水質の中でも暮らしていける
・めったに病気にならない
・獰猛で他種、同種問わず、縄張りに入ったらすぐに襲いかかる
・繁殖力も高い
生命力が強そうです^^;
でも、1,2年で死んでしまうものもいるようですね。チチブの一生は太く短いんでしょうな…(T_T)
釣り人からはあまり好かれていないようです。
他のサイトでちらっと見たのですが、チチブを釣り上げても、「触るのすら汚い」ということで、その場で踏み潰して殺してしまう人もいるとか・・・。
こんな小さくて愛くるしい魚なのになんて非道いっ!
魚に罪はないのに…あまりにもエゴ…。
少しでも彼らを救済するためにも、釣り上げて全員回収して、水槽で飼育じゃ~(冗)!( ゚д゚)
冗談はさておき、「ヨシノボリではなくチチブだった」ことは、私と娘にとってちょっぴりショックでした^^;
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
冬の間は釣りはお預けだなあ…。
そんなこんなで釣りネタがないので、釣ったヨシノボリを飼育している画像をお届け^^;
現在、3匹のヨシノボリを飼育していますが、まあ、どれもこれも本当に個性的ですね!
食べるものも違うし、習性も、住処もみんな違いますw
一番大きなヨシノボリは全長9cm。
他の2匹はどっこいどっこいで、全長約6cmです。
ミミズが好きなヨシノボリ 6cm
横からの撮影
たこつぼハウスがお好きなヨシノボリ 6cm
この水槽の主! 9cmヨシノボリ(土管の中w)
ヨシノボリもやはり体格がものを言うようで、デカイヨシノボリが一番強いです。
他のヨシノボリの隠れている場所に「オラオラ!」と、突っ込んでいっては蹴散らしていますw
こいつは、昼間はおとなしいのですが、夜になるとウロウロと徘徊しているようで、他のヨシノボリをいじめていないのか心配です。
ミミズを食べているヨシノボリは、乾燥アカムシも食べますが、ミミズも好きです。
自分とほぼ同じくらいの長さのミミズを必死こいて飲み込んでいます。
他のヨシノボリ達は、乾燥アカムシの味を覚えてからは、腹が空いてもミミズを食べることはなくなりました…。
乾燥アカムシの方が安いので、コスト的には助かっているのですが、ミミズを食べる迫力のシーンも捨てがたいですw
主ヨシノボリはあまり食事をしませんね。夜なんかやっているのかな?
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!