忍者ブログ

淡水魚釣りを野郎!

淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。

雨でも行くっ!いや、雨だから釣行する!雨だから釣れるっ!

 

いつもの護岸された河川へ。
この日は強雨。さすがに護岸されていない箇所での釣りは危険だと判断したので、前回と同じ場所に行ってきました。

雨がビシバシ降っていましたが、飛んだり跳ねたりしていて撒き餌を撒くとすぐに反応。前日は3.6mののべ竿若樹が5分割されてしまったので、中古で購入した5.4mののべ竿『清峰』をチェック。

竿先を調べるとやはり先端部分が欠けていました…。これは崩壊寸前の兆し。大物をあわせた瞬間一気に破断してしまうパターンではないだろうか?
何ならいっその事今日ものべ竿を一本破壊してやろうかなと。


清峰5.4m
道糸14号
ハリス10号
中通しおもり2号
棒ウキ
伊勢尼15号
餌:食パン

デカイ魚がいるわけではありませんが…活性の高い60cm台がかかったらド熱いFIGHTをしてやろうと思い重装備。

雨は強いです。
国交省が予め水を抜いているので、増水による危険はありません。
100均のレインコートを着込んで雨に打たれていました。


針にパンをセットして足元に投下。
竿を置いてパンの入った袋を閉じていると、


ガタッガタタガタタ!

竿が持っていかれるっ!?
手元にあったのですぐに持って合わせを入れました。

ググっと重い手応え。60cmはあろうかと思われる魚体が暴れまわっていました。片手でたも網を引き寄せてから、竿をワキに挟み込んでたも網を伸ばそうとしていたら…


バレました^^;


また油断です。
活性が高いとほぼ入れポンで食らいついてきます^^決して侮っては行けません。仕掛けを投入したら片時も浮きから目を話してはいけません。


また同じ場所に仕掛けを投入。
先ほどのFIGHTで場荒れしたと思っていましたが次の魚が食らい付こうと、浮きを揺らしてきやがります。

何度か合わせミスがありましたが、消し込みに合わせたら合いました!


ぐぐぐ~!と力強い鯉!60cmはないけれど、十分な引きと粘り。

56cmの鯉!


場所移動してチャレンジしましたが、鯉が喰いにやってきません。
むむむ・・・と言いながら1時間以上経過。


浮きが怪しい動きを始めたので合わせをいると力強い手応え!


亀じゃない!

姿を現したのはマブナ!
暴れましたがすぐにスタミナ切れ。
ネットイン!



36cmのフナ!


この後も釣りを続けましたが…亀が8匹釣れて終了。
亀には針を二本ダメにされてしまいました…。

  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

手竿破断!雨後の大活性!かと思いきや・・・雨中になってしまいました^^;

 
土曜日の早朝は見事に曇り!
これなら釣行にピッタリと喜び勇んで出陣。

案の定鯉やフナ達は元気にモジリ、跳ねまくっておりました。
いつもの護岸された河川に向かって仕掛けを投入。

得物はこちらです。

のべ竿『若樹』3.6m
 道糸8号
ハリス8号
 海津鈎15号
 棒ウキ
板おもり
餌:食パン

 
延べ竿の若樹の穂先を確認すると…

リリアンの中に先端部分の欠片が入っていました!


そろそろ…というか中古なので元々寿命が短かったのでしょうが、死兆星も輝いているしもうすぐ爆ぜるのではないかと、ワクワクしながら投入。

いつも思うのですが、浮き下を調整して浮きが馴染むと落ち着くしワクワクしてきますね。
浮きがいつ沈むのか、どんな動きを見せるのか。時間を忘れてしまいますね。投入箇所は足元。活性が高いため浅場に餌を探しに来ると思ったのであえて撒き餌は使わずに食わせオンリー。


怪しい動きをし始めたと思った途端浮きが消えました!


合わさった!
グイグイと引きが強く、まるで60cm台かと思う程。



実際は52cmでしたけど。


荒れたので場所移動して釣り。
撒き餌を撒いてみましたが、反応はイマイチでしたが亀だけはしっかり喰ってかかってきました。ここは完全なる亀地獄。あと一投してまた亀がかかるようだった移動します。

浮きが横に動き始めたのですぐに合わせっ!

ググッ!と重い手応え。魚の反応ですが鯉ではない。



39cmのマブナっ!


最後に魚が釣れたのでオーケーです。


さあ、また移動です。
再び亀の猛攻。この日釣った亀は10匹を超えていますよ(泣)!
若樹の生命力が確実に削られています。

そんな事を考えていたら大きな当たりが!


合わせっ!


若樹が引き絞られて強力な引きを耐えました。
なかなか観念せず2分近く戦っていた気がします。ようやくネットイン。




60cmちょうどの鯉。このフィールドでは、私にとっては大物です!

 

もうそろそろ帰ろうかと思いましたが、まだ時間があるので場所を変えて釣り。
ウキに反応があったので…


合わせっ!


その時重い手応えを感じた瞬間、

バキバキバキョ!



若樹が5分割されたあああっ!?
今日の亀と鯉のダメージだけではないでしょうな。過去の持ち主のもとでもビッグファイトを演じたことでしょう。これが若樹の寿命。

手元には釣り上げた亀が。


これにて納竿!


若樹は数少ないながらも鯉と闘ってくれました。3.6mという調度良い長さで使いやすかったです。若樹が討ち死にしてしまいましたので、今度はキャスティングで新品の安延べ竿をチェックしてきます。


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

気温が上がってくると食いが渋くなってきたのか…な?


早朝5時から公園付近の河川敷にて鯉釣り。
ここの鯉はかなりスレています。簡単に釣れそうに見えるのですが、意外と食わないのがここの鯉の特徴。

餌に近寄って来ても、糸のついた餌には食い込んでこない。
糸に触れただけで逃げる、餌をつついただけで逃げる。

浮きがひょこっと一瞬凹むだけで一向に食わない。

そんなスレ鯉を釣ってやろうかなと。

光流DX4.5m
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
板オモリ
鯉海津鈎15号

餌:パン
この季節は当たりが激しいので、上下に動いてから一気に消しこむことが多いです。

しかし、ここはスレ場。
完全に食ったと思われるまで待たず、浮きが動いたらすぐに動いたら合わせてやろうと考えていました。

一投目から気を引き締めていきますよ!
投入後1分以内に浮きに反応。浮きが不自然に揺れ始め…ちょっと亀っぽかったのですが、ちょんと少し沈んだ…


すぐに合わせっ!


かかった!


勢い良く暴れる鯉!
この河川の鯉は引きが弱いのですが、こいつは別格。まさか自分が釣られるとは思っていなかったのでしょうね。ヒョオオオオオオ!と激しい糸鳴り!

いいっすね!

そこそこ粘られた後にネットイン。




51cmの鯉


一投目で釣れました。
良い出だしです。今日こそ数釣りが可能か^^?


場所を変えて水草がたくさん生えている場所に仕掛けを投入。
撒き餌を巻かずに投入しました。

近くでバシャバシャと音が。バサー3人がルアーを連発。そちらに視線を移し、再び浮きを見つめると、浮きがない。

合わせっ!


かかった!

抵抗はさしたるものではありませんでしたが、嬉しい一尾。
ちょっとラッキーも入っていましたね。完全なる向こう合わせ。




53cmの鯉


場所を変えて釣りを続けましたが、朝7時を過ぎるととたんに鯉の反応がなくなりました。
ヘラ師たちも全く釣れていないようで、対岸では爆音で会話していました。


この時、50円磯竿3.6m,50円磯竿4.4mに糠団子をつけて仕掛けました。
これは見事に不発でした。う~ん、やっぱりぶっこみでの釣りは時間が必要ですね。一発打っただけでは釣れません。デカイ湖でやってみたいなあ~!
  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

雨上がりの休日。釣行1時間半でも頑張る

 

せっかくの土曜日。だけど、今日は朝8時より用事があり、あまり釣りができません…。
午前六時までしか釣りはできませんが、それでも行きました。鯉釣りへっ!

できればさくっと釣れる場所がいいのですが、先般の浅場は鯉が完璧に餌付けされてしまったため釣る面白さはありません。いつもの場所へ行くと流れが急になっており、魚を釣るのは難しそう。

そこで、ワンドの部分へと移動し、そこで釣りをしてきました。


光流DX4.5m
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
板オモリ
鯉海津鈎15号

餌:パン

今日は活性が高そうだと思い、寄せ餌なしでパンを捏ねて針につけて投入。

するとすぐに反応がありました。
しかし、これは亀。

亀を釣り上げてから再び投入。
しばらくして浮きに反応があり。2,3回上下動してから消しこみました。


合わせっ!

掛かりました!

それほど暴れるような鯉ではなく、あえなくネットイン。



50cmくらいの鯉

リリース後、再び竿を投入。
竿をちょっと置いたら、ググーっと引っ張られています!
まずいっ!そう思ってすぐに手にとってみると強い引き。

引きが強くて驚きましたが、60cmあるかないかの鯉でした。

手元に寄せてネットイン。

57cmの鯉

 

すでに1時間以上が経過したため納竿。もうお腹いっぱいです。
短時間でも長時間でも釣果は結局2匹で落ち着いています^^;
  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

釣り人が入らない秘密の釣り場で釣った鯉はカウントしないようにしよう…。

 

魚影がそこそこあり、浅場であるけれども釣り人が全くいない橋の下。
パンやさつま芋の喰いがあまり良くなく、結構手こずっていたのですが…。ここ数日、状況が一変。橋の下に降りてみると鯉がうようよ。まるでそこに餌があるかのようにバホバホと水面、水底を貪っていました。

どうしたんだ一体…?


足元にも鯉たちがいたので、2.7mの延べ竿を垂らしたら…。

速攻ゲット!


50cmちょい。

今度はリール竿に一本針、10号おもりの仕掛けにパンをくっつけてちょい遠投。

その間、延べ竿清峰5.4m竿を投入。
すぐに来たっ!


60cmちょいの大物。

写真を取って長さを測っていたら、リール竿がしなりまくっていました。


40cmちょいの鯉。


日を変えてまた行くとすぐに釣れました。


50cmちょい。

 

おかしい…。
どうして短期間で警戒心の強かった鯉たちがこんなに変わってしまったのか。
雨の後で活性が高かったわけではありません。

すると…

橋の上からパンが大量に投げ込まれたっ!
散歩しているおばあちゃんが白鳥に餌をやっていたんです。
多分、白鳥の存在に気づいたおばあさんやその他の通りがかりの人がパンを撒きまくっていたのでしょう。そのおこぼれに預かっていたのが鯉達。

パンの味を覚えてしまった鯉達はすでに池の鯉並です。


その後、橋の下を見に行ってみると大量のパン、キャットフード?と思しきペットフードがてんこ盛りで岸壁に置いてありました。ちょっと増水したらすぐに流れしまう場所でしたので白鳥用だと思います。

これじゃあ魚たちも味をしめてしまうわけだ…。

この場所で釣っても有り難みをあまり感じないような。
今後は控えるようにしましょう…。もしくは、ここに溜まっている鯉を一匹残らず釣り上げてすれさせてから釣るというのもありなのだろうか…?それもイマイチでしょうな…。

  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~