忍者ブログ

淡水魚釣りを野郎!

淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。

激渋強風の中でどうにか釣りをスルッ!


前回行った新規ポイントで竿を出してきました。この前とはちょっとポイントをずらして魚釣り。

午前6時頃からの釣行でしたが、朝日が出ておらず夜明けとは言い難い明るさ。まさに冬。週毎に冬が深まっていきます。


スポンサードリンク

水深は2m前後ですが、水面ちょいしたに魚達が踊っていました。
鮒でもなく鯉でもない。体が細長く30~40cmほどの魚体が水中で白い脇腹をちらつかせながら泳いでいました。

二代目剛の360、630の二本差し。
これだけ長さにあると360が脇差しのように見えてしまいます^^;


630にはエサ持ちの良いパン。
360にはマルキュー『大ごい』をつけました。


水底でも何の反応もないので、大鯉を宙吊りにして試してみました。
魚は仕掛けの周囲を泳いでいるのですが、全然食ってくれません。サシをつけてみましたが、これも空振り。

似鯉かウグイか。正体が知りたいので、スレでもいいからかかってくれないかと粘るも、すでに1時間経過。場所を移動することに。


導水所の流れ込みでしばし雑魚釣り。
ヤマベが釣れるとの情報を得たので試してみました。結果はモロコばかりでしたけど。


流れこみから少し離れたところで、二代目剛630一本に絞って鯉釣りをしました。水深は2m以上。撒き餌は『大ごい』、食わせは食パン。


30分ほど反応なし。
波も激しいし、風邪も強い。ウキがブランブラン動いて当たりがわからないのでは?と、心配したけど、イヨッシーとて成長したものです。風や波でふらつく動きと、魚の喰いのちがいがわかるようになってきましたよ。


浮きは常にモヤモヤと動いていました。
ただ、ちょっと風や波に煽られた動きではない、ちょこっとした沈み、軽い食い上げじゃないの?と思しき動きが現れました。


疑わしきは合わせるっ!


かかったっ!


ズンっ!


重い?


根掛かりと思うほど動きません。得物がついているので根掛かりではないことはわかりました。まるでアカミミガメのような感覚が10秒ほど続き、ようやく軽く走り始めました。

鯉です。


う~ん・・・。
相当活性が下がっていますね。安々とネットインしてしまいました。格闘時間は30秒未満。




52cmの鯉。


引かなかったけど・・・これ・・・


とてもきれいな鯉ですっ!


綺麗さで言うと今年一番じゃあないでしょうか!?

傷もなく鱗の欠損もない。口周りも綺麗でした。


撮影後、丁重にお帰りいただきました。上顎にかっちりかかっていたけど、出血ゼロ。いや~良かったよかった。風が強いので鬼アワセしなかったのが良かったのかも。


数は上がりませんが、この季節はどこ行っても数が上がらないので、じっくり出来るこの釣り場でしばらくお世話になろうかな。


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

釣り方のご相談を頂きましたっ!

読者の佐々木 寿様からのご質問。


ありがとうございますっ!こんなへっぽこ過疎ブログに…しかもブログの管理人が適当に、セオリーも何もなく鯉を釣っているだけなのに…鯉釣りの同志からのご質問をいただき超感動ですっ!


スポンサードリンク


ありがとうございますっ!
下記、ご質問です。

はじめまして。北海道から48才の鯉釣り大好き男です。北海道では池もそろそろ凍りつこうかと言うこの時期、釣りもできずに家で悶々としていた今日この頃、このブログを見つけて自分も釣りに行った気分になってます~(笑)

さて、ここからが本題。
私も浮き釣りをしますが、手竿での仕掛けの振り込み方、仕掛けの置き方に少々困ってます。
と言うのは私は外通しオモリのドボンの底釣りで、浮き釣りしているのですが、ヘラ釣りのように沖に仕掛けを振りきりで振り込んで当たりを待ってますが、この時仕掛けは針からハリス、ミチイト、竿まで一直線になります。
この状態で当たりがあり、合わせると、竿は立たず寝たままの初期動作になり、型の良い鯉が掛かると魚にのされた状態からのやり取りになります。
魚が小さければ、合わせた瞬間に引っ張ってきて、釣り師に有利な竿角度でやり取りできますが、大鯉だと合わせた瞬間根掛かりように動かず、竿は寝たまま、仕掛けと竿は一直線。あっという間にライン切れと言う始末です。

これを解決するため、沖に目一杯振り込まずに、穂先の真下にちょうちんのように仕掛けを垂らして置いた方が、穂先から浮きまでのラインがたわみ、合わせた時にある程度竿が立つので良いのでしょうか?

ヘラ釣りのバランスの底釣りのように、餌が浮きのほぼ真下にくれば問題ないのですが、鯉の練り餌の場合、ヘラ釣りのように小針に小餌というわけではないので、沖目に振り込んだ場合は、どうしても、餌の比重が重い鯉餌は仕掛けが斜めになり、浮きのなじみが振り込む度にバラバラで餌の投入点もまばらになってしまいます。
また、流が出たりもしますのでどうしてもドボンになります。

毎回、同じポイントに振り込めて、合わせた時にある程度竿角度が確保できる、投入方法は無いものでしょうか?

イヨッシーさんはどうやって釣ってらっしゃるのでしょうか?お応えよろしくお願いいたします。

 

ギリギリいっぱいに出してしまうと、やっぱりのされてしまいます。私もどうしてバレてしまうのか、ハリス切れしてしまうのかわからなかったんですよね。特に2年前。真下に落とすと、たるんでいる部分が多いので、合わせるタイミングがずれてしまうことが多いですね。私はまずは思い切り振り込んでみて、一度竿を上げて、仕掛けを手前に寄せています。

そうすることで、合わせた時に余裕があり、合わせた瞬間に糸を切られたり、のされた状態で耐えながらも結局のされてしまうのを未然に防ぐことができます。

浅場(30cm~1m未満)で釣る時は、上記のように余裕を持たせても、水深が浅いので左右、沖へと一直線に走りますので、のされたり、糸を切られることがよくありました。

そのため、糸は8号以上。鈎も伊勢尼13号以上で釣っていました。私の釣り場の鯉の標準サイズは52cm程度ですが、それでも6号や伊勢尼12号程度では切られたり、鈎を曲げられたりしました。

 

ドボンについてのご質問は…すみません。
私はそこまで深く考えて釣りをしておりません^^;

おっしゃる通りだと思います。取り敢えず同じポイントに何度も打ち続けて、ウキがきれいに立てば良し!でやっております。ご質問の内容を自然にやれるようになれたら、私も一皮むけるんだろうなあ…。

このご質問に応えられる方、コメントお待ちしています。不甲斐ない私に変わってアドバイスいただけたら嬉しいです。

ご質問ありがとうござました!最後の問は私の勉強不足で応えられずすみません。今後もよろしくお願い致します!


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

貧果だけど嬉しい得物っ!

 


午前5時半から釣りを開始しました。
昨年の冬は最低一匹は釣れていた場所でしたが、今年の冬は魚っ気が全くありません。モロコたちはそこそこ元気なのですが、鯉、鮒の元気が全くありません。昨年は12月でももじりやハネが多く見られましたが、今年はほぼ沈黙。


愚痴ってばかりはいられないので、二代目剛360を出してみました。

外来浮草が生い茂っていて昨年までのポイントが壊滅状態。
周辺を狙ってみましたがやっぱりダメ。


雑魚にパンを蹴散らされてしまい釣りにならず。小鮒でも釣れないかなと思って、やすらぎ360を出して釣りましたが、全部モロコ^^;


移動です。


スポンサードリンク


他に場所はないものか…。


昨年の今頃と比べ、今年になってから釣りポイントが4箇所潰れてしまっています。外来浮草が大きな原因です。そのうち1箇所は無法ヘラ師による不法占拠(ここはヘラ台も去ることながら、1日中ヘラ師が数名へばりついているので、完全にスレてしまいました)。


あっ!


あったっ!

 

昔、学生の頃NGO活動で水質浄化のボランティアに参加した場所…っ!
大河からの流れ込みがあり、池のようになっています。


あそこなら水深もあるし釣れるかも。

 

手すりがあるので、そこに延べ竿をおけば持たずに済むので楽ちん。
二代目剛360と二代目剛630を侍らせました。ラインは共に6号です。

エサはパンとさつまいもを併用。


他にも釣り人が居てヘラ師が2名、他は延べ竿を持ってウロウロしていたので、おそらく雑魚釣り師でしょう。


水深は2m以上!


釣るのが難しそうです。魚の捩りは全くないし。長期戦を覚悟でぼーっとウキを見ていると、630につけたウキが寝ています。また、竿を煽って立たせるか…。


いやっ!

この倒れ方は…食い上げっ!


合わせっ!

 

かかった!

 

冬にも食い上げがあるのかっ!


ムッ!?

結構引くけどこの季節だからちょっと弱めかな。
もしかしたらパワー系のマブナかもしれないなんて思っていました。


魚体が見えてきました。サイズは間違いなく50cm以上。
いいサイズの鯉だけど冬はしんどそうだな…。


むむむっ!?


体が随分とスリムだっ!

 

もしかして…ボラ!?
ボラだったら初体験です。


結構引き始めました!じっくりとやり取りをして見てみると、なんとニゴイっ!


嬉しい外道っ!


昨年の冬も他の場所で釣ったことがありました。37cmだったはずです。

が、今回はデカイっ!


ネットイン!

 

ほぼほぼ60cmのデカニゴイ!似鯉!


似鯉なのでアバウトで。60cm超えってことにしましょ。


この後、60cmオーバーと思われる鯉とバトルをしましたがバラシ。
二代目剛360を極限まで曲げた後、6号のハリスをぶっちぎって逃げていきました。のされる事無く竿をきっちり上げてこらえていたんですけどね。ものすごいパワーでした。水深があると、深く潜るためにめちゃくちゃ曲がりますね~。二代目剛は大丈夫っ!

似鯉嬉しや!


いや~似鯉なんてめったにお目にかかれないのでめちゃくちゃ嬉しいです。それにこんな大きなのは初めてです。


確かにお顔をよく拝見すると狐面をしながらも、ヒゲが生えていて、鱗も鯉っぽいですね。ニゴイと言われるのもうなずけます。

しかし、似鯉(ニゴイ)ってネーミングもなかなか罪ですよね。本当の名前じゃない気がしませんか?鮎に似ているからアユモドキなんて魚もいますけど、正式名称っぽくないですよね。

人間だったらものすごく失礼なネーミングですよね。

「あいつ田中に似てるよな。紛らわしいから田中似で呼ぼう」

かなり極端な事例ですね^^;
田中似なんてネーミングの方が紛らわしいです。

 

魚同士の会話でもおかしなツッコミが入りそうです。


鮒「君、何ていう魚?」

ニゴイ「似鯉だよ」

鮒「え?鯉なの?」

ニゴイ「いや、似鯉だよ。鯉に似ているからニゴイ!」

鮒「だからっ!鯉に似ているのはわかったから、君は何ていう魚なの!?」

ニゴイ「似鯉っていう名前なんだっ!」

鮒「そうか…ゴメンな…」


思えば勝手な名前をつけられたものです。
せめて狐鯉(きつねごい)とか呼ばれていたらなあ…。鯉釣りやフナ釣り、ブラックバス釣りの外道としても好ましく思われないことがほとんど。


30cm超えていればそこそこ引いて楽しい魚なので、自分は似鯉を応援しています。


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

12月初釣行!魚の生命反応がますますなくなっていく…!


朝の5時に出陣。

やはり寒くなると午前3,4時に出ていってもほとんど釣れることは無いのは、昨年までの経験から学習済み。でも、魚釣りに費やせる時間が少ないので、3,4時に出陣したいんですよねえ。

極端な話、

真夏 午前3時~7時
真冬 午前5時~7時

平均釣行時間が寒くなるにつれて短くなっていきます。冬だったら温かい時間帯が釣れそうなんだから、10時位まで釣りすればいいのにと、思われますが、家庭の事情でそれは不可。


代休が溜まっているので、家族に内緒で出陣するしか釣りに行けませんw


スポンサードリンク

 

さて、流れ込みのある場所へと足を運んでみました。
うむう…。川の3分の2の底が見えています。これじゃあ釣れません。魚の気を全く感じず。やや下流へ行ってきました。


静寂、深くても50cmほどの水深。
しかし、若干外来浮草が生えているので、そこで仕掛けを投入。


二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
伊勢尼11号
おもりなし
棒ウキ

エサ;パン

ウキ下は水深に合わせず水深+40cmほど。
錘がないので違和感なくグッと引っ張ったところを合わせる作戦。


撒き餌をして待機。
反応が全然ないまま40分経過。

もじりもはねも一切ないので、急激な気温の変化に鯉も完全にぐったりしているのかなあ。

ウキが真横にすスーッと動いたっ!

合わせっ!

かかった!


パワーもスピードもなく、マブナのフルパワーの引きって感じでした。
マブナと思ってやり取りしていたら鯉。

すぐにネットイン。

 

50cm前後の鯉でした。


やっぱり寒さで活性が極端に下がっているんでしょうね。

6時過ぎ、ようやく日の出。
日の出も遅くなりました。

納竿。


流れ込み周辺はヘラ台が増設されて、平日も休日もヘラ師ばかり。
魚もスレてしまいますわなあ…。今年の1月当たりは結構釣れたんですけどね。毎日、一日中10人以上釣りをしていたら、魚も寄り付かなくなってしまうのも当然。


来年1月は新規ポイント開拓から始まりそうです!


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~  

小雨の後を狙ってみる

 

家から一番近い流れ込みの場所。
すでにスレゾーン。ヘラ台ラッシュの場所となっておりますが、僅かな雨でちょっぴり濁った程度でも鯉が釣れるのかを試してきました。


やや増水。
雨後2時間程度経過。
やや茶色に濁っている。

こんな条件下でバホバホ釣りたいっ!


スポンサードリンク


二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
1号錘
棒ウキ
伊勢尼11号

エサ:パン


流れが若干強くウキが斜めいていましたが、まあいいでしょう。
1時間近く経ちましたが反応なし。

すでに6時近くなっています。


やっぱり駄目か。
最近急にグッと冷え込んでいますから、無理な釣行だったのか…なんて思っていたら、ウキが沈んだ!


合わせっ!


かかった!


ダッシュというほどでもない走りを見せてくれました。
引きは弱いですが、手応えは重いです。少しずつ弱らせてタモ網に入れてやろうと思った瞬間。


バレたっ!


あ~あ。
鈎を見たら見事に伸ばされていました。

結構な大物だったのかもしれません。
ここは増水後の濁り水だと比較的大きな個体が掛かるので、そこそこ大きかったのでは?と、思うと悔しいことこの上なし!


場荒れしたかもしれませんが、濁っているから大丈夫でしょうと思い直して再トライ。


20分経過。

もう時間です。
家に帰らなければなりません。。。


ラスト一投。


でも、この時何故か釣れる!という確信が。
食パンをちぎってロール状にして、鈎にくっつけている時、パンのサイズ、硬さ、鈎を中心としてパンのバランスがものすごく良い。


「絶対釣れる」


投入後数分。


当たりがありました。


がっ!

 

速さはありませんがパワーは十分!
手元に寄せては返され、重々しい闘いとなりました。

ようやく確保。


 

60cm!


釣れてよかったです。
それと、気温が急激に下がっても若干濁る程度に雨が降ってくれれば、鯉は食いに来てくれることがわかりました。これからも雨後、雨中中心に釣行していきますっ!


スポンサードリンク

「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」

と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;

安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
安い述べ竿レビュー!!!

釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!

身近な鯉釣りロマン~鯉釣って鯉っ!~