[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
淡水魚釣りを中学以来の20年ぶりに再開したら、ドハマり! 毎週でも行きたい程盛り上がっています。娘を無理矢理連れて今日も淡水魚釣り!鯉をのべ竿での浮き釣り仕掛け、リール竿でのブッコミで釣っています。 私もほぼ初心者です。初心者の方、これから釣りをやってみたい人に情報提供したいです。※このブログではアマゾン等の商品紹介も行っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
釣りに行けない日が続いておりました。
鯉釣りにハマっている人間としては月~金の5日間釣りに行けなかっただけでも心苦しいのに、2週間も行けてなかったんですよ!
釣りに行けないので釣り道具屋に立ち寄ってきました。
東海地区に出張した際、「フィッシング遊」というお店に寄りました。どうやら東海地区に展開しているチェーン店のようですね。関東地方では見たことのない店舗です。
海釣りの仕掛けとブラックバスの仕掛けがズラリ。
淡水の鯉フナは完全にお店の角っこに追い詰められていました^^;やっぱり予想していた通り。エサも「グルテン」と「大ごい」程度しかありませんでした。思えば「大ごい」って大したものです。淡水釣りなんてできそうもない環境、やる人もいないだろうと思われる地域の店舗にも絶対に置いてあるんですよ。
偉大なり「大ごい」
鯉釣りの定番エサ「大ごい」を褒め称える記事を書く
中古コーナーがあったので突進。物色。
興味を引かれたのは鈎くらいでした。
伊勢尼、鯉スレ鈎程度しか目につきませんでしたが、価格が割安。
鯉スレ鈎なんて15本で30円ですよ!
ものすごく古いパッケージです。中古じゃなさそうですが、80年代後半な感じ…。
しかも『鬼』。鈎1つあたり2円の計算ですね。
伊勢尼10号も発見。
ブッコミ用で使うと思います。先日、チヌ鈎8号を100本購入しましたがあれは浮き釣りで使用。
ウキコーナーを物色。
最近は二代目剛630を使用する機会が増えてきました。遠くに投げると浮きが見づらくて困るので、もっと長くて明るい色の浮きが欲しいと思っていたところでした。
ロング浮きを発見!
60円/本を3本購入しました。
長くて良さそうなんですが…素材が柔い。今使っているのは7本65円のぼろ浮き。こちらはかなり頑丈です。それ未満の硬さなんですよね・・・大丈夫かな。
鯉スレ鈎なんですが…中身を出したら9本しか入っていませんでした!
騙されたっ!15本入りって書いてあったのに…。まあ、30円だし当たり外れがあって面白いじゃない。駄菓子屋ぽくて◎ですw
後日、タックルベリーに寄ってきました。
消耗品のストックは十分なんですが、つい立ち寄ってしまいます^^;
激安のべ竿コーナーを物色していると、短小竿を発見。
216円税込みw
180cmの小物釣り竿です。
しかもよく見るとプロマリンであります!
これは…買いでしょう!180cmの竿なんて持っていませんから即断即決!
5号ラインをつけて足元にいる大ごいとのバトルも考えました。行けるか・・・!?
スポンサードリンク
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
わたくしいヨッシーは「鯉釣り狂い」なので、出来ればアイテムも「~鯉」がつくアイテムを使用していきたいと思っています。と言いつつ、鯉竿は高くて入手できず、鯉専用の浮きなども持っていません^^;
鈎はしっかりと鯉シリーズを使いたいと思っていました。実際に鯉海津、鯉鈎も使用してきました。
しかし…激安の鈎を発見!
チヌ鈎8号!
サイズはほぼ伊勢尼13号と同じくらいでしょうか。100本入って540円でした^^;
5.4円/本。安さに負けましたよ、ええ。
最近、根掛かりをしまくっているので鯉鈎16号のストックが早くも尽きかけています^^;
普段ほとんど立ち寄らない上州屋にふらりと入ったらなんと激安アイテム発見!
ダイソーで販売しているチヌ鈎4号は使用したことがあります。
のべ竿で鯉と格闘していると曲げられることがあるんですよね。アメリカナマズとのFIGHTでも曲げられたことがありました。8号は大きいのでよほどのことが無い限り問題なさそうです。
これで・・・2年くらいは鯉用の鈎は買わなくて済むかな!
スポンサードリンク
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
いよいよ2月に入りましたね。
生命反応が最も無くなる季節だと自分は思っております。
鯉釣り地獄變とはまさにこの月。
釣りに行けども坊主ばかり。ブッコミ竿を3~5本に加えてのべ竿一本。
でも、一番つらかったのは2月です。とにかく反応が無い。静かな水面。
今年もこの時がやってきてしまいました。
2月の釣りは若干モチベーションが下がり気味…
なんてことはない!( ゚д゚ )!!
昨年の貧果の借りを返すべく釣行しますぞ。昨年はぶっこみ仕掛けに頼りっぱなしでしたので、今年はのべ竿で細かいあたりも逃さずビシバシあせていくつもりです。
さて、竿も装備もほとんど揃ってしまったのでこれといって買うものもないのですが、やっぱり釣りをしていると、鈎、オモリ等を消耗します。
タックルベリーにて購入してきました。
スイベル16個入り 50円
ガン球セット 100円
チヌ鈎4号はダイソーです。ハリス2号つきの12本。
ハリスは4号または5号に付け替えてぶっこみ釣り専用にします。チヌ鈎4号をのべ竿釣りで使用するとよく曲げられてしまったり、針先もすぐに鈍くなってしまいます。ブッコミ釣りだと曲げられることはほとんどありませんでした。
スイベルはお買い得でした。
ダイソーのスイベルよりもお買い得です。中古品なのかよくわかりませんが、別に損傷もないため釣っている最中にブチ切れることもなさそうです。
オモリは板オモリをメインにしていますが、ガン玉のほうが装着が楽なので今後はガン球の使用頻度が高くなりそうです。
スポンサードリンク
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
バスタードソード到着っ!!!
過去記事で二代目剛のレビューをさせていただきましたが、今回は更に長い630cm(21尺)です。
冬に鯉を釣るのなら橋脚回りが最高です!のべ竿二代目剛360に入魂っ!&新規開拓!
スポンサードリンク
長いですね^^
それにしても。
廉価タックルですよ。
購入価格は送料込で2400円。Amazonです。
「二桁~三桁の竿ばかりで今回は随分高級なつり竿ではないか!?」
価格は4桁。しかも2000円ですが、二代目剛のポテンシャルとこの長さで送料込みの2400円はかなり安いです。
週末ぜひ使用してみたいですが、この季節だとどこで振っていいかわからないんですよね^^;水深も浅いし、魚のいそうな場所もない。最近発見した根掛かり祭りのポイントしかないかなあ…。
Amazonレビューによるとリリアンの付け方が甘いと記載されていたので、リリアンもチェック。
ガッチリついていますね。安心です。
重量感もあり、竿はすべすべ。剛シリーズは手触りが良すぎますw
先ほどAmazonを見たらすでに売り切れでした。私が注文した時はすでに在庫が2本しかありませんでした。Amazonの入荷時期はいつかわからないので時折チェックして見ると良いです。
私も二代目剛は欲しくて時折チェックしていました。Amazon以外の販売者だと送料込みで3000円以上でした。630cmの廉価万能竿ってなかなか無いですからね。
光流DXも廉価ですが、サイズによってはAmazon直販ではないので送料分が痛いですね。光流DXとくらべて二代目剛シリーズは重量がありますが、頑丈さと価格(今のところ)を見ると剛の方がお得ですね。初心者の方でも安心して使えるお得な竿だと思います。特に450がおすすめです。現時点では1400円でした^^;
Guts(ガッツ) ロッド 万能竿H 二代目 剛 630
廉価を極めるとしたら、630cmを1本買って、川幅や水深、魚のサイズで竿の長さを変えていけば1本で済むよな~…と、思いました^^;
鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!
先日、鯉釣り用のたも網に穴が空いてしまいました。
応急処置として道糸8号をで穴を塞いでいましたが、やっぱり年も明けたので取り替えました。ナイロンが劣化してきているので、鯉を網に入れた時に他の箇所もブチブチと切れてしまう可能性が高いですからね。
キャスティングで替え網を購入。
私の使っているたも網は1800円ほどで購入。1年半ほどで破れてしまいましたが、風雨に晒してしまうとやっぱり劣化は早いですよね。
替え網があることを知らず、また大枚はたいてたも網そのものを買い替えなきゃ・・・と思っていたら替え網が売っていたのですぐに飛びつきました。
直径53cmのタモ網なので、念のため55~60cmの替え網を購入。
600円。
装着しました。
う~ん。なんと凛々しい出で立ちっ!
これで1年半は持ちますな!
それと鯉鈎も買いました。
鯉海津15号か伊勢尼13号を購入しようと思いましたが、鯉鈎って結構地味ですよね…?鯉のぶっこみ釣りでは多くの方が伊勢尼、ソイ鈎、チヌ鈎、カン付きのごついやつを使用していて、「鯉鈎」ってあまり使われていません。
私は鯉鈎の10~12号ならダイソーで購入して使いましたが、60cmを超える鯉相手だと伸ばされてしまうことが多々ありました。キャスティングで販売されていたのは『鯉鈎16号』でした。サイズとしては伊勢尼12号程度。
軸が太いので曲げられることはないと思います。
8号の糸が結べたので一安心。※カエシはペンチで潰してあります。
まだ鯉海津と伊勢尼鈎が残っているので、在庫がはけたらいよいよ鯉鈎の出陣です。
スポンサードリンク
棒ウキLOVE!!!!
私の鯉釣りへのこだわりは廉価で身の回りの食品を餌にして、近場で楽しく手軽に釣れることはすでに書いてきました。
鯉釣り餌を自作しようっ!米ぬか団子のレシピ
釣行に行けていないのでサツマイモエサを振り返る
鯉鈎を使う鯉師はあまりい無さそうなので、鯉釣り好きとしてはあえて鯉鈎を使っていくことと、浮きもヘラウキではなく棒ウキで釣る。
延べ竿でウキ釣りをする場合、絶対にヘラウキの方があたりが取れやすいし、微妙なあたりもわかりますのであまり私の真似はしない方が良いです^^;
ヘラ釣りとの差別化…というか、あのシンプルな浮きが好きなんですよね!
ヘラ釣りは繊細なあたりを捉えないといけないし、棒ウキでは難しそうです。ですが、鯉のあたりはヘラと比べたらわかりやすく、当たりも大きいです。細かいあたりを出してくる奴もいますがね!
他の釣り師が見た時に、側に直径50cmを超える大きなたも網、安っぽいグラスの延べ竿、そして棒ウキ。「あ、こいつ鯉釣ってんな」と思われやすいです。
ライン6号は500m190円(安心の日本製)ですが、8号、10号、14号は鯉一心。
装備品に「鯉」の一文字が入っていると「鯉釣具だな」と感じるし、自己満足度120%です。
鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?
「釣りを始めたいけどハードルが高い!」
「コストがかかるのでは!?」
と、思っている方!
鯉釣りを始めるのに大金を費やす必要はありません。
私も超廉価な釣り道具で始めました。高級な竿でも安物でも釣果に大きな影響は与えません。魚にとって竿の安い高いなんて関係ありませんからね^^;
安物竿の使用感等をまとめていますので是非御覧ください!
⇒安い述べ竿レビュー!!!
釣り用ウェア、小物とて然り!廉価に行こうぜ!!
⇒釣り竿や仕掛け以外のアイテムを充実させよう!